新商品
カリフォルニア州大気資源局(CARB)のルール厳しいな~
2022/2/14
以前にもブログに書いたことがありますが、カリフォルニア州大気資源局(通称CARB)の環境問題への取り締まりが厳しくなっていて、
マフラーやエンジン部品などがカリフォルニアに発送出来なくなっています。
酷いのは、発送先がカリフォルニア州外であっても、カリフォルニア州内の銀行で発行されたクレジットカードすら使えない状況。
世界的に環境問題への取り組みが進む中、仕方ない事なのですが…
カリフォルニア州以外、輸出などは規制対象外なので、メーカー毎に対応もまちまちで、輸出向けという念書を書く、輸出した証明を送るなどすれば、
送ってくれるメーカーもあれば、前述のとおり、クレジットカードすら使えない所もあります。
弊社では、様々な状況に対応しながら、入手困難なマフラーやエンジン部品なども、入手可能です。
当然合法的に!
HPI(Horse Power Inc.)は、以前から取扱のあるメーカーで、弊社ではハイパフォーマンスエンジン用にスロットルボディーを主に販売していましたが、
このところ、マフラーに関するお問い合わせやご注文が増えております。
各機種用のラインナップがありますので、詳細、お見積もりのご依頼は、コチラから、またはトップページのお問い合わせから、ご連絡下さい。
因みに、HPIのマフラーは、納期が訳8~10週間となっておりますので、悪しからず。
FAT BOB/SPORT GLIDE FAIRING
2021/2/22
Paul YaffeのSharknado Fairingの紹介です。
個人的には、久々にツボにはまった、FAT BOB/SPORT GLIDE用のフェアリングです。
センス良く収まっているし、純正より好きな形状です。
Bagger Nation(バガーネイション)製”Sharknado”フェアリングは、アグレッシブなオリジナルスタイルで、Sport Glideを初め、様々なモデルに取り付け可能です。
特許申請中のEZ Mount System (イージー・マウンティング・システム)は、機種によっては、無加工のボルトオンでブラケットの脱着が可能になっています。
Shaknadoフェアリングは、2018以降のFat Bob LEDヘッドライトに交換する必要があります。
シールドはスモークのみで、9インチと11.5インチの2サイズから選択可能です。
ヘッドライト左右のLED(Quad-Pod)は別売です。
適応機種
PYO:SFK-SG |
Year | Make | Model |
2018 – Present | Harley-Davidson | Softail Sport Glide FLSB |
2000 – Present | Harley-Davidson | Low Rider FXDL |
2001 – 2003 | Harley-Davidson | Super Glide T-Sport FXDXT |
2006 – 2017 | Harley-Davidson | Street Bob FXDB |
2006 – 2010 | Harley-Davidson | Super Glide FXD |
2004 – 2008 | Harley-Davidson | Wide Glide FXDWG |
2010 – 2017 | Harley-Davidson | Wide Glide FXDWG |
1993 – 2005 | Harley-Davidson | Wide Glide FXDWG |
1985 – 1986 | Harley-Davidson | Wide Glide FXWG |
2000 – Present | Harley-Davidson | 1200 XL |
2000 – Present | Harley-Davidson | 883 XL |
PYO:SFK-FB |
Year | Make | Model |
2018 – Present | Harley-Davidson | Fat Bob FXDF |
PYO:SFK-STSG
Year | Make | Model |
1993 – Present | Harley-Davidson | Softail Deluxe FLSTN |
1990 – 2017 | Harley-Davidson | Softail Fat Boy FLSTFI |
1987 – Present | Harley-Davidson | Softail Heritage Classic FLSTC |
2006 | Harley-Davidson | Softail Heritage FLSTI |
2016 – 2017 | Harley-Davidson | Softail Slim FLSS |
注:ツーリングバイクのリバーストリプルツリー採用車両への取り付けは不可。
また2018以降のFat Bobへは加工が必要になります。
FLO MOTORSPORTS CO.
2021/1/1
アメリカで大人気、FLOモータースポーツのフットペグのご紹介です。
元々は、オフロード車用に開発されましたが、近年のクラブスタイル車両への流用に加え、
バガー用フロアボードタイプも追加されました。
リアブレーキアーム、シフターアームもあり、ティップの交換でオリジナル感を演出できます。
現時点では、M8用の既製品が無く、クレビス(マウントステー)別売と交換する事で、取り付けが可能になります。
それ以外は、ご覧の通りのクオリティーです。
カラーは5色:
ブラック
レッド
クローム
ゴールド
ジェット・フューエル
バガー用4色
ブラック
レッド
ゴールド
ジェット・フューエル
Viking Bags
2020/9/25
ナイロンからハードシェルまで、各機種用のバッグを作っている、バイキング・バッグスの取り扱いを始めました。
ほぼ全メーカー用のバッグを作っていますので、詳細はメーカーサイトからご確認下さい。
個人的には、バガー用のバッグの中で、レザー仕上げになったものがありますが、新鮮なイメージです。
シリンダーヘッド加工
2020/8/29
今回は、FLTRのヘッド加工と、それに合わせたピストン、カムのご注文を頂きました。
圧縮比は、10.5:1の指定です。
加工内容:
デコンプ(コンプレッション・リリースバルブ)取り付け
吸排気ポート加工
ビッグバルブ化(バルブシート、その他変更)
バルブスプリング変更
ヘッド面研
.590DMEオリジナルカム
DMEオリジナル・ピストン
その他…
私も、20数年前、STDヘッド加工に加え、ピストン、カム、その他一式組み込みましたが、ま~速くなりました。
乗り慣れると当たり前になってしまいますが、ある時純正エンジンのバイクに乗っ他時、モタついて全く走らないな~という感じでした。
Dave Mackieは、その昔Rivera/Primoのヘッド加工をしていましたが、Riveraの創設者のMel氏が最も信頼していたマシー二ストで、現在はLA郊外のVenturaでショップをしています。
加工は、長年お世話になっている、Dave Mackie Engineeringです。
Dave Mackieは、その昔Rivera/Primoのヘッド加工をしていましたが、Riveraの創設者のMel氏が最も信頼していたマシー二ストで、現在はLA郊外のVenturaでショップをしています。
私も、20数年前、STDヘッド加工に加え、ピストン、カム、その他一式組み込みましたが、ま~速くなりました。
乗り慣れると当たり前になってしまいますが、ある時純正エンジンのバイクに乗っ他時、モタついて全く走らないな~という感じでした。
現在では、オリジナルのカムシャフトや、ピストン(Hemiタイプ)も生産していて、より効率良く出力向上をしています。
このピストンは、中央部に窪みを作ることにより、爆発時にコンロッドの真上を押し下げるデザインで、理論上ピストンの首振りを最小限の押さえたものです。
仕事も相変わらず丁寧で、信頼できるショップです。
残念ながら、M8の加工はしていませんが、ツインカム、エボはばっちりご要望にお答えします。
興味のある方は、弊社までご連絡下さい。
info@glmc1.com 又は弊社ホームページのお問い合わせ欄からお願いします。
Dellorto Carb Parts
Ducatiや一部Harleyキャブ車でも採用されていたDellorto(デロルト)のキャブですが、最近複数の問い合わせを頂き、取り扱いを始めました。
各種オーバーホールキット、フロートやダイヤフラムも含めた、フルオーバーホールキット、ジェット類も揃っていますので、
お困りの方、是非お問い合わせt下さい。
お問い合わせは、info@glmc1.com 又は、弊社お問い合わせ欄からお願いします。
勿論、キャブ本体も扱っております。